【子は勝手に育つ】

2024年2月4日日曜日

息子の成長

t f B! P L


こんにちは、太郎です。

先々週のトレーニングマッチのお話。
お相手は隣町の強豪街クラブ、別隣町の街クラブ。
そこに何故か我らが少年団の3チーム。
力関係は、
・強豪街クラブ:ほとんど県大会ベスト16以上
・街クラブ:県大会出場の常連
・自チーム:たまに県大会出場できる
※4種代表チーム

何故うちのチームが?と思いましたが、チームの団長がマッチメイクしてきたみたいです。
コーチの話だと、団長が30年ほど見てきている中で現3年生と現2年生に大いに可能性を感じているらしく、、、年初めに景気よく強豪とやってこい!と送り出された模様(笑)
団長は悪い人ではないけど相談なしに勝手に突っ走るタイプらしいです。

街クラブは小太郎入団後も何度か対戦したことがあり、そこそこ戦えるとは思いましたが、強豪街クラブは一度も対戦したことがないので、どんな試合になってしまうのか内心ドキドキで当日を迎えました。

第一試合は「強豪街クラブVS街クラブ」
街クラブも基礎技術が高いチームですが、強豪街クラブはその上位互換的に上手いです。
よく言われる「止める・蹴る・運ぶ」技術、その前の準備段階で周りを見ていたり体の向きを作っていたりと、3年生でお見事だと思えるくらいに。
ただ、、、この間元プロのSさんから聞いた「ゴールへの最短ルート」で考えると、ゴールが遠い気が。。。
ゴールを決める<ボールを失わない
シュートを打てるタイミングでも完全にフリーでないと打たない。
そんなプレー判断ですかね。
結果は「5-1」で強豪街クラブの勝利。
強豪街クラブにもう少し点数が決まっててもよい感じの試合内容でした。

第二試合は「強豪街クラブVS自チーム」
レベル的に均等分けでは厳しそうとの判断で、スタートは現時点でベストな布陣で臨みました。
前半の中頃まで自チーム何も出来ず、、、相手がボールを保持する時間が長い試合展開。
見ていて既に2点くらい決められてもおかしくないなと感じる内容でしたが、相手がシュートをなかなか打たないおかげで何とかスコアレス。
ボール保持されて押し込まれて、奪っても陣形が自陣内でコンパクトになっているのでハイプレスですぐ奪われるの繰り返し。。。
私は強豪街クラブ陣地側の副審をやっていたので、センターライン付近で一方的試合を眺めていました(笑)
そんな中、自チームのクリアボールが強豪街クラブ選手のお腹に当たりプレーが途切れたタイミングで、小太郎がCHのC君に近寄り何か話しています。
※この試合の自チームフォーメンションは3-3-1で小太郎は左SH。
小太郎が特定の一人に対して試合中に話しかけるシーンを私は初めて見ました。

そしてその時が、、、
試合再開後も相変わらず押し込まれる展開が続いていましたが、C君が相手からボールを奪った直後に左大外に開いた小太郎へパス。
真ん中よりになっていた強豪街クラブの右SBは慌てて小太郎に向かい、相手CBも戻りますが時すでに遅し。
相手GKとの1対1を難なく制し、まさかの先制点を叩き出しました。
ワンサイドゲームの副審だったのでカウンター発動の状況をよく見れていましたが、小太郎はC君がボールを奪えそうな状況を予測し、パスが出た瞬間には大外でフリーになっていました。
まさかの先制点をとられた事で強豪街クラブに火が付いてしまい、、、その後は容赦ない攻撃の嵐。。。
結果は「1-7」の散々な結果に(泣)

試合後の小太郎にC君とのやり取りを聞いてみたところ、「ボール奪ったら左サイドを見て。僕がフリーになっとくから!」と声を掛けたそう。
①押し込まれてるから前にスペースがある
②マッチアップ相手とのスピードで勝てる自信があった
これを基にボール奪取予測で完全フリーの状態を作りだした事に驚きでした。

その後の試合結果は置いときまして、、、
※街クラブとは1分1敗、強豪街クラブとは2敗。
最近の小太郎を見たり聞いたりしている中で感じる事。
「ゴールをするにはどうすればよいか?を常に考えている」
この部分がチームメイトに比べて突出してきていると思います。
それはストライカー的なエゴイスティックな感じではなく、
「チームとして・その中で自分はどうするか?」
的な感じですかね。

まだまだ3年生でチームの連動も少ないので、最終的に自分でドリブル!な事も多いですが。
入団が遅く遠慮気味だったスタートからチームが勝つためにを考え始めるようになってきた息子に、晩酌が進んで仕方ない(笑)

私は玉蹴り程度のサッカー経験なので、小太郎にサッカーを教えた事はありません。
庭で一緒にボールで遊ぶ事しかやっておりません。
でも勝手にサッカーが上手くなっていきます。

サッカーも、そもそも子育ても、
「子は勝手に育つ」

やはり、このスタンスが我が家には最適かと思います。

すごく参考になります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

では、また次回に。



勉強になるブログが多数ありますよ。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

QooQ